※アフィリエイトリンクを含みます
育児初心者パパママなら、どの絵本を選べばいいか迷いがち。
色や音、リズムで赤ちゃんの五感を刺激しつつ「泣き止む効果」もあるこの5冊は、わが家や育児仲間でも高評価でした!
しましまぐるぐる(Gakken)
- 9784052031113
- コントラストの高い「しましま・ぐるぐる」模様が視覚刺激に◎
- 生後2ヶ月から反応バツグン、泣き止む姿に驚き!
リンク
あかあかくろくろ(Gakken)
- 9784052033025
- 赤・黒・白のシンプル配色と穴あきしかけで赤ちゃんの注目度UP
- くり返し読みたくなるリズム感が魅力
リンク
3. じゃあじゃあびりびり)
- 擬音語たっぷりで赤ちゃんも大喜び
- 丈夫な作りでめくるたびに楽しめる
リンク
だるまさんが(ブロンズ新社)
- シリーズ累計800万部超えの超定番!
- 読むたび笑顔がこぼれる、親子で楽しめる一冊
リンク
もいもい(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
- 東京大学×絵本作家の異色コラボ!
- 月齢6ヶ月〜の集中力が上がるデザイン、科学的アプローチが好評
リンク
まとめ|最初の一冊選びに迷ったらこの5冊!
- 視覚刺激重視 → しましまぐるぐる、あかあかくろくろ
- 読んで楽しむリズム重視 → じゃあじゃあびりびり、だるまさんが
- 科学的アプローチ派 → もいもい
特に “視覚刺激+短くリズム感ある絵本” は、0歳の「泣き止み効果」も期待できます。実際、うちの子もこれらの本でピタッと反応しました。
子供に見せると本当喜びます
全部揃えたくなること間違いなしです!!
コメント